支援者の心がまえ


支援する方へ

「話を聞いてもらおうと思ったら、相手の人に困った顔をされてしまって…」と言われるご遺族の方は少なくありません。

なんと声をかけていいのか、どういう風に話を聞けばいいのかと不安になり、話をそらしたり、安易に「頑張って」と励ましたりすると、それがご遺族の心を余計に傷つけることもあるので、注意が必要です。

 

支援者の心構えとして、支援にあたる前には、以下のようなことに配慮する必要があります。

 

1)自分が先回りして、相手が困っていることを考えるのではなく、相手が何を望んでおり、そのために何かお手伝いできることはあるのか、といった相手のニーズに合わせて支援を開始することが重要です。

 

2)話をする時は相手の目を見て、普段よりもゆっくりと話しましょう。「~してあげる」「かわいそうに」といった態度や話し方をしないようにしましょう。

 

3)相手が話をできない時は、無理に聞き出そうとせず、「大変でしたね。」とねぎらいの言葉を一言かけるだけでも構いません。相手の悲しみや苦痛を理解しようとする心が大切です。

 

4)遺族の方が自分から被災体験や亡くなった人について話し始めた時には、共感と関心を持って誠実に傾聴します。話の途中で、支援する人のほうから話題を変えないようにして下さい。

 

5)遺族が知りたいと望んでいることに対しては、正確な情報を提供しましょう。わからないことはわからないと話し、相手から求められていない時は、支援する人の経験や信念、宗教的な考えを一方的に話すことは控えましょう。